10 月12
僕の大学生活

僕は去年の9月から大学生になりました。大学生になったら何をしたらいいのか?これは僕の心の中でもっとも聞きたい?誰にききたいのですか?問題でした。。大学に来て様々な人に出会う、ここまでは高校と同じ感じでした。(本当にそうですか?高雄とか台南の人が高校のクラスにいましたか?)でも高校ともっとも違うのは、授業と学校にいる時間かもしれません。大学は高校と違って授業の科目と時間は自分で決められます。そして、もし学校の寮に住んでいるなら、一日ずっと学校にいることになります。僕は、普段授業がないとき、ほとんどルームメイトと一緒に部屋に引き篭もっています。この学期はたくさんの仕事?授業?が詰まっているのでとても忙しいですが、でもやっぱり僕にとって大学の生活は面白いと思います。

どのように面白いのか全然説明していませんが・・・・

最初に大学入ったとき、よく先生や友達に大学を出たからなにしたいのかと聞かれました。、正直、この質問に対する答えはいまでもはっきりしません。元々、ただ日本もしくは台湾にある日本企業に就職したかったのですが、でも今考えるとそれはちょっと夢がないというか普通すぎるという気がします。とりあえず今は、まだ将来の仕事についてはっきりした目標がありません。

幼い頃からよく大人にこう言われました。「いい友だち持つことは自分の将来を左右する」それはルームメイトも同じだと思います。幸いなことに僕のルームメイトは性格はちょっとおかしいですが、みんないい人です。困ったとき一緒に解決方法を考えたり、つまずいたときも助けあったりしています。、一緒にいい影響を与え合える仲間に巡り会えることは、とても幸運だと思います。

ひとことで言えば、僕の大学生活はとても自由ですが決して自己堕落してはいけません。いくら自由だからと言っても、学生の本分は勉強だと思います。勿論たまにくらいなら思う存分にはしゃいでも構わないと思いますが。これは今の僕の大学生活です。


さらなる読書:
俺の高校生活の思い出
俺の高校の景色についで

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.